今や世界中の誰もに必要とされ、重要性がますます高まるITセキュリティ。
セキュアヴェイルグループには、お客様の情報システムをそのリスクから守るため、日々真摯に向き合うプロフェッショナルたちがいます。
わたしたちは20年以上、セキュリティ専業で堅実に取り組んできた歴史があり、そして常に新しい試みへの挑戦も忘れません。
目に見えない脅威から、わたしたちの生活、ビジネス、そして社会を、ともに守りませんか。
2023.05.12
2023.05.12
2023.04.18
セキュアヴェイルは、2001年の創業以来、情報システムの「セキュリティ」という分野に特化して技術を磨き続け、数少ないITセキュリティ専業の日本企業として、大手企業や官公庁など4000社以上にサービスを提供してきました。
2001年の設立から僅か4年10か月、2006年にJASDAQ(当時:大証ヘラクレス)への上場を果たしました。
2021年8月20日、セキュアヴェイルは創業20周年を迎えました。
人間でいえばようやく成人です。
これからは一人前の法人として、社員みんなで新たなサービスの創造に挑戦し、お客様の信頼を得られる会社に成長していきたいと願います。
セキュアヴェイルは、100%子会社である株式会社LogStareが主催するeスポーツ大会「LogStare eSports Series」をグループ企業である株式会社キャリアヴェイルと共に後援しています。
第1回大会:『Apex Legends 』(2021年6月19日開催)
第2回大会:『Pokémon UNITE』(2021年11月13日開催)
第3回大会:『FORTNITE』(2022年4月29日開催)
わたしたちは、今後もこの取り組みを通じ、 継続的にITエンジニアの交流の場を提供するとともに、ITセキュリティへの興味を喚起し、 業界の活性化とIT人材不足の解決を支援していきます。
セキュアヴェイルグループのITエンジニアが自らのノウハウを記事にする、オウンドメディア「Knowledge Stare(ナレッジステア)」を運営しています。
ITセキュリティの専業事業者として長年培った実績と経験を発信していくことで、現場で働くITエンジニアや情シス担当者の支援と将来のITエンジニアの育成、双方を後押し、業界活性化に努めています。
優れた記事を書いた社員は、社内で表彰されることも。
あなたも、セキュアヴェイルグループの一員として、自ら調査・執筆・監修した記事を世の中に発信してみませんか?
セキュアヴェイルは2001年の創業から今日まで、セキュリティの事業に特化してひたむきに取り組んできた企業です。
セキュアヴェイルグループの事業の中核となるのは、セキュリティ運用サービス「NetStare - ネットステア」です。
クライアントのネットワークインフラを24時間365日体制で監視し、通信障害やサイバー攻撃をいち早く発見して対応に当たるSOC(Security Operation Center)を提供します。
IT業界の中でも変化のスピードが非常に速く、次々と生まれる新たな脅威や多様化する攻撃手段に追随するため、知識のアップデートが欠かせません。専門性の高いセキュリティアナリストが必要とされるサービスです。
企業の情報システム部門の駆け込み寺としてサービスを展開する「CustomerStare - カスタマーステア」は、 IT人材不足という社会課題に解決策を提示するサービスです。
ネットワーク構築から社員一人ひとりのPCのメンテナンスまで、限られた人数で幅広い業務に携わるIT担当者に代わり、システムの安定稼働に努め、いざという時には障害対応にあたります。
システムダウンによる企業活動の停止を招かないための重要な役割を担うサービスであり、セキュリティエンジニアやネットワークエンジニアの運用の技量が不可欠です。
NetStareやCustomerStareのように、年中無休で運用・監視・障害検知を行なうために、常時エンジニアがモニターに張り付いているのは効率的ではありません。
これらを自動化し、有事の際にアラート発報したり、ログのビッグデータから障害予測をしたりと言った機能を提供する、セキュリティ運用プラットフォームが「LogStare – ログステア」です。
LogStareの開発には、AI予測を実現する高度なプログラミング技術はもちろん、豊富なセキュリティ運用知識とビッグデータの解析スキルが求められます。
今や企業活動に情報システムは欠かせない存在となりましたが、どの情報をどのように守るべきかは、その企業が置かれた状況や環境によって大きく異なります。
クライアントそれぞれのニーズから最適なセキュリティ環境を提案し、導入後も継続して監視・解析・改善を繰り返しながら、次々と生まれるセキュリティの脅威に対抗して行く必要があります。
国内のセキュリティ業界で、セキュリティサービスそのものを自社で開発している企業はほとんどありません。セキュリティ事業に特化して展開を続けてきたセキュアヴェイルだからこそ、社会の様々なニーズに適応するセキュリティサービスの開発が可能です。
単に商品を売って終わりではなく、ただセキュリティ機器を運用するだけではなく、セキュリティのプロとしてお客様に頼ってもらえるよう、セキュアヴェイルグループはお客様に【価値】のあるサービスを生み出し続けます。
社員のワークライフバランスを支援する、様々な制度を備えています。
入社3年以内の若手社員が、社会貢献や自己の成長などを目的に業務外活動をハジメた場合、8,000円~30,000円の奨励金を支給します。
社員3名以上が集まった飲食に対し、1人あたり上限3,000円を補助します。
セキュアヴェイルの創立記念日である8月20日にあわせ、7月~9月のお好きな日に休暇を取れます。
資格Lv1~5に応じて、毎月500~3,000円を支給します。
また、資格取得のための受験料や維持費用等を会社が負担します。
会社をよく知る社員の紹介で入社される方はセキュアヴェイルへのマッチ度が高いと考え、積極的に実施しています。
紹介者には30万円の謝礼を支給します。
1口1,000円~、給与および賞与からの自動天引で会社の株を購入できます。
奨励金10%の支給に加え、賞与時は評価に応じた特別奨励金があります。
下記条件を満たした場合、手当を支給します。
大阪‥会社から半径2キロ圏内に住まわれた場合、月2万円
東京‥会社から半径3キロ圏内に住まわれた場合、月3万円
結婚お祝金の支給に加えて、5日間の特別休暇が取得できます。
出産のお祝金の支給に加えて、産後復帰のためのフレキシブルな勤務制度があります。
法律に則って取得可能です。
上場企業ながらベンチャー精神を保った、柔軟で風通しの良い社風です。人間関係はフラットで、部署を超えた情報共有も活発。
社歴や性別に関係なく、活躍のチャンスが与えられます。
チャレンジに対しては、上司がしっかりフォローし、失敗を責めることはありません。
あなたもぜひ恐れずに挑戦し、自分の成長を実感してください。
豊富な知識を持った先輩・上司が、まずはあなたの話に耳を傾け、論理的に指導してくれます。
後輩の成長を一緒になって喜ぶ、面倒見のよい先輩ばかりです。
特に不安なことが多い若手社員にとっては、遠慮なく質問できる年齢の近い先輩がたくさんいることはとても心強いはずです。
多くの部署で時差出勤が認められています。
自分のペースに合わせて、4つの勤務時間帯から選択し上長に申告。1日単位で変更が可能です。
コロナ以前に働き方改革の一環として制定されましたが、コロナ禍で活発に利用されています。
普段はほぼ定時に仕事を終える人が多く、メリハリのある働き方をしています。
無意味な付き合い残業はもちろんありません。
オフの日は、趣味に没頭したり勉強会に参加したり、思い思いに充実させています。
シフト制の部署では、休日が毎回4日連続。有給休暇もとりやすく、旅行を楽しむ社員も多いです。
代表取締役社長、米今政臣からセキュアヴェイルを志望する皆さんへ
わたしたちセキュアヴェイルグループは、ITセキュリティのエキスパート集団を目指しています。まだまだ未完成なわたしたちですが、だからこそたくさんのチャンスが転がっている会社でもあります。
セキュアヴェイルについて
セキュアヴェイルは、2001年の創業以来、情報システムの「セキュリティ」という分野に特化して技術を磨き続け、数少ないITセキュリティ専業の日本企業として、大手企業や官公庁など4000社以上にサービスを提供してきました。
2001年の設立から僅か4年10か月、2006年にJASDAQ(当時:大証ヘラクレス)への上場を果たしました。
2021年8月20日、セキュアヴェイルは創業20周年を迎えました。
人間でいえばようやく成人です。
これからは一人前の法人として、社員みんなで新たなサービスの創造に挑戦し、お客様の信頼を得られる会社に成長していきたいと願います。
セキュアヴェイルは、100%子会社である株式会社LogStareが主催するeスポーツ大会「LogStare eSports Series」をグループ企業である株式会社キャリアヴェイルと共に後援しています。
第1回大会:『Apex Legends 』(2021年6月19日開催)
第2回大会:『Pokémon UNITE』(2021年11月13日開催)
第3回大会:『FORTNITE』(2022年4月29日開催)
わたしたちは、今後もこの取り組みを通じ、 継続的にITエンジニアの交流の場を提供するとともに、ITセキュリティへの興味を喚起し、 業界の活性化とIT人材不足の解決を支援していきます。
セキュアヴェイルグループのITエンジニアが自らのノウハウを記事にする、オウンドメディア「Knowledge Stare(ナレッジステア)」を運営しています。
ITセキュリティの専業事業者として長年培った実績と経験を発信していくことで、現場で働くITエンジニアや情シス担当者の支援と将来のITエンジニアの育成、双方を後押し、業界活性化に努めています。
優れた記事を書いた社員は、社内で表彰されることも。
あなたも、セキュアヴェイルグループの一員として、自ら調査・執筆・監修した記事を世の中に発信してみませんか?
セキュアヴェイルのビジネス
セキュアヴェイルは2001年の創業から今日まで、セキュリティの事業に特化してひたむきに取り組んできた企業です。
セキュアヴェイルグループの事業の中核となるのは、セキュリティ運用サービス「NetStare - ネットステア」です。
クライアントのネットワークインフラを24時間365日体制で監視し、通信障害やサイバー攻撃をいち早く発見して対応に当たるSOC(Security Operation Center)を提供します。
IT業界の中でも変化のスピードが非常に速く、次々と生まれる新たな脅威や多様化する攻撃手段に追随するため、知識のアップデートが欠かせません。専門性の高いセキュリティアナリストが必要とされるサービスです。
企業の情報システム部門の駆け込み寺としてサービスを展開する「CustomerStare - カスタマーステア」は、 IT人材不足という社会課題に解決策を提示するサービスです。
ネットワーク構築から社員一人ひとりのPCのメンテナンスまで、限られた人数で幅広い業務に携わるIT担当者に代わり、システムの安定稼働に努め、いざという時には障害対応にあたります。
システムダウンによる企業活動の停止を招かないための重要な役割を担うサービスであり、セキュリティエンジニアやネットワークエンジニアの運用の技量が不可欠です。
NetStareやCustomerStareのように、年中無休で運用・監視・障害検知を行なうために、常時エンジニアがモニターに張り付いているのは効率的ではありません。
これらを自動化し、有事の際にアラート発報したり、ログのビッグデータから障害予測をしたりと言った機能を提供する、セキュリティ運用プラットフォームが「LogStare – ログステア」です。
LogStareの開発には、AI予測を実現する高度なプログラミング技術はもちろん、豊富なセキュリティ運用知識とビッグデータの解析スキルが求められます。
今や企業活動に情報システムは欠かせない存在となりましたが、どの情報をどのように守るべきかは、その企業が置かれた状況や環境によって大きく異なります。
クライアントそれぞれのニーズから最適なセキュリティ環境を提案し、導入後も継続して監視・解析・改善を繰り返しながら、次々と生まれるセキュリティの脅威に対抗して行く必要があります。
国内のセキュリティ業界で、セキュリティサービスそのものを自社で開発している企業はほとんどありません。セキュリティ事業に特化して展開を続けてきたセキュアヴェイルだからこそ、社会の様々なニーズに適応するセキュリティサービスの開発が可能です。
単に商品を売って終わりではなく、ただセキュリティ機器を運用するだけではなく、セキュリティのプロとしてお客様に頼ってもらえるよう、セキュアヴェイルグループはお客様に【価値】のあるサービスを生み出し続けます。
社内制度
社員のワークライフバランスを支援する、様々な制度を備えています。
入社3年以内の若手社員が、社会貢献や自己の成長などを目的に業務外活動をハジメた場合、8,000円~30,000円の奨励金を支給します。
社員3名以上が集まった飲食に対し、1人あたり上限3,000円を補助します。
セキュアヴェイルの創立記念日である8月20日にあわせ、7月~9月のお好きな日に休暇を取れます。
資格Lv1~5に応じて、毎月500~3,000円を支給します。
また、資格取得のための受験料や維持費用等を会社が負担します。
会社をよく知る社員の紹介で入社される方はセキュアヴェイルへのマッチ度が高いと考え、積極的に実施しています。
紹介者には30万円の謝礼を支給します。
1口1,000円~、給与および賞与からの自動天引で会社の株を購入できます。
奨励金10%の支給に加え、賞与時は評価に応じた特別奨励金があります。
下記条件を満たした場合、手当を支給します。
大阪‥会社から半径2キロ圏内に住まわれた場合、月2万円
東京‥会社から半径3キロ圏内に住まわれた場合、月3万円
結婚お祝金の支給に加えて、5日間の特別休暇が取得できます。
出産のお祝金の支給に加えて、産後復帰のためのフレキシブルな勤務制度があります。
法律に則って取得可能です。
環境
上場企業ながらベンチャー精神を保った、柔軟で風通しの良い社風です。人間関係はフラットで、部署を超えた情報共有も活発。
社歴や性別に関係なく、活躍のチャンスが与えられます。
チャレンジに対しては、上司がしっかりフォローし、失敗を責めることはありません。
あなたもぜひ恐れずに挑戦し、自分の成長を実感してください。
豊富な知識を持った先輩・上司が、まずはあなたの話に耳を傾け、論理的に指導してくれます。
後輩の成長を一緒になって喜ぶ、面倒見のよい先輩ばかりです。
特に不安なことが多い若手社員にとっては、遠慮なく質問できる年齢の近い先輩がたくさんいることはとても心強いはずです。
多くの部署で時差出勤が認められています。
自分のペースに合わせて、4つの勤務時間帯から選択し上長に申告。1日単位で変更が可能です。
コロナ以前に働き方改革の一環として制定されましたが、コロナ禍で活発に利用されています。
普段はほぼ定時に仕事を終える人が多く、メリハリのある働き方をしています。
無意味な付き合い残業はもちろんありません。
オフの日は、趣味に没頭したり勉強会に参加したり、思い思いに充実させています。
シフト制の部署では、休日が毎回4日連続。有給休暇もとりやすく、旅行を楽しむ社員も多いです。
社長より
代表取締役社長、米今政臣からセキュアヴェイルを志望する皆さんへ
わたしたちセキュアヴェイルグループは、ITセキュリティのエキスパート集団を目指しています。まだまだ未完成なわたしたちですが、だからこそたくさんのチャンスが転がっている会社でもあります。
イベント情報
求める人物像