先輩インタビュー

入社
2019年4月
イニシャル
M.R
年齢
20代後半
性別
女性
所属
カスタマーサポート部
職種
カスタマーサポート

失敗を恐れずに挑戦できる社風と、
女性にもひらかれた活躍の場がある

 

うそではなかった「風通しの良い社風」

小学生の頃からサイバーセキュリティには興味があったんですが、本格的に勉強したのは専門学校に入ってから。ただ、入学当初はセキュリティ科がなく、進路相談をした先生に、「セキュリティをやるにしても、ネットワークを知らないと何もできない」と言われネットワークを主に勉強しました。でも、いまにして思えば、ネットワークをもっと突き詰めておけばよかったと思うほど、ネットワークは大事だと感じています。セキュリティの仕事において、IT関連の知識で無駄なことはないと思います。攻撃方法もさまざまですし、お客様の業種もさまざまですから、知識があるに越したことはないんですね。

 

関西でセキュリティに特化した企業というのが少なく、自分で関連企業の一覧を作り調べたところ、候補が5、6社ありました。先生の勧めもあり、採用試験を受けました。実際に働いてみて、入社前の印象と違ったことが1つあります。就活中にセキュアヴェイルのHPを見ていたら、「風通しの良い社風」と書いてあったんです。私は基本的にHPに書いてあることは信用しないタイプなので、期待せずに入社しました。そうしたら、本当に風通しが良くて、上司にも質問しづらいということも全然なく、いい意味で入社前のイメージを裏切られました。

「やれるだけやってみて」という上司の支え

入社後には、カスタマーサポート部のCCG(カスタマー・コレスポンデンス・グループ)という顧客対応グループに配属されました。CCGはお客様とのやり取りや、新しい案件の技術担当を決める社内の割り振り、お客様情報を社内管理して営業担当に連携するなど、窓口対応をしながら技術と営業の支援を行います。

 

CCGでは、サービスを知らなければお客様の対応はできません。サービスを理解するには、セキュアヴェイルの主要業務でもあるSOCを経験するのが一番です。そこで上司に、CCGでお客様対応をするにも、SOC業務がわからないとサービス対応もできませんと相談しました。すると上司が、「じゃあSOC業務やってみるか」と、すぐに異動が決まったんです。さらに、SOCで実務経験を積んだ後も、そこで得た知識をCCGにどう反映するかについて、上司から「やれるだけやってみて」と承諾してもらえました。入社1年目の相談に、ここまで応えてくれるのかと、すごく心強かったですね。

サービスの最前線となるSOCでは、日勤も夜勤も経験しましたが、「女性だから」といった区別はなく、仕事の幅が狭まることもありませんでした。むしろやりたいことに対してはチャンスを与えてくれますし、上司もそういうチャレンジをフォローしてくれるほどです。女性特有の悩みについても、男性の上司に言いづらければ、女性社員に話せますし、働きづらいと感じたことは一切ありません。

新しい業務に取り組む楽しさ

仕事をする上で大事なのは、気持ちの切り替えでしょうか。例えば、よくあることでA社で障害が起こり復旧して欲しいと電話が入った状態で、B社からも通信がつながらないなどの問い合わせが入るという状況が多々あります。その際、どちらかを切り離したり、放っておくことはできません。冷静に優先順位を判断しなければならないので、大変な状況のときこそ気持ちの切り替えが必要になってきます。

 

仕事でやりがいを感じるのは、新しい業務を任されたときです。これも入社1年目のことですが、CCGで業務効率化を上司に発案しました。その業務とは年に1度、技術部の検証チームがお客様に1年間の運用実績を報告する会があるんですが、お客様窓口を担当するCCGは報告会に関与していませんでした。

 

お客様の情報を管理するのがCCGの業務なのに、お客様と直接やり取りする報告会に参加できないのはもったいない、ということで上司に同行したいとお願いしたところ、OKをもらいました。報告内容を確認し、さらに欲しいお客様情報を整理するなど、報告会に向けて計画を立て、実行したんですが、そのときに一番やりがいを感じました。ちなみに、この業務のやり方はいまも行われているんですよ。

 

もちろん、やりきったときの達成感もありますが、セキュアヴェイルは新しいことでの失敗を責めることがなく、もし失敗したとしても、「この方法だったら失敗しないかもしれない」と新しい提案をしてくれることもあります。そういう社風だからこそ、不安を感じるよりもやりたいことをやれるという楽しさがあるのだと思います。

 

私たちの業務は24時間365日休むときがありません。今後も日々の業務の効率化を進めたいと考えています。それで、これから一緒に働く人たちに「働きやすい」と思ってもらえたらうれしいですからね。それがいまの私の目標です。

勉強会で自分のプラスを増やす

旅行が好きなので、SOC勤務のときは4勤4休の4休のときによく旅行にいきました。いまも有給休暇は取りやすいので、旅行に行っています。それから、オフの日には勉強会に参加しています。いまはリモートも多く、1日に別の会に参加できますしね。食品業界、旅行業界、運送業界など、セキュリティとは違う業種の勉強会に参加すると、いろいろな考えを知ることができます。自分の業界では当たり前のことが、そうではないと知ることができれば、お客様との話し方のヒントになります。自分のプラスになることを持っていると、仕事に対しての自信にもなりますからね。オフの勉強会、おすすめです!