NW機器

LogStare Collectorにて、iLO4 , iLO5 のSNMP監視をするための設定方法

この記事は投稿日から6年以上経過しています。

当記事では、LogStare Collectorにおける Integrated Lights-Out 4 , Integrated Lights-Out 5 のSNMP監視をするための設定方法について記載します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

※iLO4 , iLO5では、Web管理画面を日本語化する日本語言語パックが公式より用意されていますが、当記事内では適用しておりません。

設定内容

iLO4 におけるSNMP設定

  1. Web管理画面にログインします。
  2. Home画面 > Administration > Management にて、コミュニティ名を設定します。
  3. Apply をクリックします。
  4. Home画面 > Administration > Access Settings にて、SNMP Access を 「enable」に設定します。
  5. Apply をクリックします。

iLO5 におけるSNMP設定

  1. Web管理画面にアクセスします。
  2. Home画面 > Management にて、コミュニティ名を設定します。
  3. Applyをクリックします。
  4. Home画面 > Security にて、SNMPをONにします。
  5. Applyをクリックします。

 

LogStare Collectorの設定

  1. デバイスとして iLO4 または、iLO5を追加します。
    ※どちらも手順は同じです。当記事では、iLO4を設定します。

    ※IPアドレスには iLO4 のIPアドレス、SNMPコミュニティには上記手順で設定したコミュニティ名を入力します。
  2. 追加したデバイスを選択し、OS , メーカ名 , 製品名が認識され、監視項目スキャンをするとSNMP監視項目が取得できることを確認します。

以上が、LogStare Collectorにおける iLO4 , iLO5 のSNMP監視をするための設定方法についての説明となります。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

LSC v1.8.1 build 190827 リリースノート前のページ

Windows Server 2016 (2019,2012) / Windows 10,11にて,WMI 通信の受信許可設定を投入する次のページ

ピックアップ記事

  1. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  2. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  3. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  4. Zabbixヒストリデータのレポート生成について

関連記事

  1. NW機器

    BIG-IP にSNMP 設定を追加する

    当記事では、F5社のBIG-IPにおける、SNMP の設定方法について…

  2. NW機器

    PaloAltoの送信元・宛先NAT設定方法

    当記事ではPaloAltoにおける送信元NAT・宛先NATの設定方法に…

  3. NW機器

    【2021/12/29更新】Log4jの脆弱性(CVE-2021-44228)に対する各UTM/IP…

    ※本記事の内容は、2021年12月13日現在の公開情報をもとに記載して…

  4. Windows/Linux

    AmazonLinux2において、aws cliのバージョンを1から2へ変更する方法について

    当記事では、AmazonLinux2において、aws cliのバージョ…

  5. NW機器

    FortiGateにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法

    当記事では、FortiGateにおけるTLS通信を利用してSyslog…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  2. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
  3. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  4. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  5. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
PAGE TOP