NW機器

BIG-IP にSNMP 設定を追加する

この記事は投稿日から3年以上経過しています。

当記事では、F5社のBIG-IPにおける、SNMP の設定方法について記載いたします。

事前準備

設定後に試験が行える環境(snmpwalk コマンドを利用できる端末、もしくはLogStare Collector など)を用意しておく事を推奨いたします。

また、作業前後に設定のバックアップを取得する事を推奨いたします。

設定内容

  1. WebUIに接続後、左部メニューより[System] → [SNMP] をクリックします。
  2. 項目[Client Allow List] に許可するIPアドレス、またはネットワークを追加します。設定が終わりましたら、下部[Update] をクリックします。

    ※項目[Type] にて、[Host], [Network] を選択した後(画像はNetwork)、IPアドレスとサブネットマスクを指定し、[Add] をクリックする事で追加可能です。
    ※この際、項目[Type] のいずれを選んだとしても、ネットワーク部の指定書式が異なるのみで、正常に設定可能です。
  3. 上部メニューより、[Access (v1, v2c)] をクリックします。
  4. 右側にある、[Create...] をクリックします。
  5. 各種設定を投入します。設定後、[Finished] をクリックします。

    ※項目[Community] のみ設定が必須です。その他項目はオプションです。

以上で、SNMP の設定が完了しました。

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

FortiGate・Palo AltoのSyslogが取得できない前のページ

LogStare Collectorサーバ再起動時の注意事項次のページ

ピックアップ記事

  1. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  2. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  3. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  4. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

関連記事

  1. NW機器

    Fortinet製品における認証バイパスの脆弱性(CVE-2022-40684)に対するFortiO…

    ※本記事の内容は、2022年10月18日現在の公開情報およびセキュアヴ…

  2. Windows/Linux

    Linux Server環境(CentOS)にSNMPv3の監視設定を行う

    当記事では、Linux Server環境にSNMPv3の設定を投入する…

  3. AWS/Azure

    自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

    はじめにかねてより弊社製品のAWSマーケットプレイス出品を目論んで…

  4. Windows/Linux

    Linux系OSにaws cliバージョン2をインストールする方法について

    当記事では、Linux系OSにaws cliをインストールする方法につ…

LogStareセミナー

月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365

AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  2. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  3. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  4. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  5. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
PAGE TOP