AWS/Azure

CloudFront関連メトリクス一覧

この記事は投稿日から2年以上経過しています。

当記事では、CloudWatch監視にて対応しているCloudFront関連メトリクス一覧について記載します。
その他サービスの対応状況につきましては以下の記事をご参照ください。
CloudWatch監視対応サービス一覧

各メトリクスの詳細につきましては公式ページをご確認ください。当記事は公式ページを参照の上作成しております。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/programming-cloudwatch-metrics.html

更新履歴

2021/12/22 公開しました。

基本メトリクス

  • 4xxErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 5xxErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • BytesDownloaded
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Sum」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • BytesUploaded
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Sum」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • Requests
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Sum」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • TotalErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。

詳細メトリクス

  • 401ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 403ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 404ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 502ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 503ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • 504ErrorRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。
  • CacheHitRate
    • このメトリクスは監視間隔として300秒(5分)若しくは60秒(1分)を設定してください。監視の際には、stasticsとして「Average」を利用することを推奨します。
    • 対応ディメンションは「DistributionId,Region」です。

以上でCloudFront関連メトリクス一覧についての説明は終了です。

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

cloudwatchCloudWatchでデモサイトを監視してみた前のページ

FortiGateの冗長化構成(HA構成)におけるha-direct設定について次のページFortiGateの冗長化構成におけるha-direct設定方法について

ピックアップ記事

  1. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  2. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  3. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  4. Zabbixヒストリデータのレポート生成について

関連記事

  1. AWS/Azure

    AWSVPN関連メトリクス一覧

    当記事では、CloudWatch監視にて対応しているAWSVPN関連メ…

  2. Windows/Linux

    CloudWatch監視に必要な権限について

    当記事では、CloudWatch監視に必要な権限について記載します。…

  3. AWS/Azure

    NATGateway関連メトリクス一覧

    当記事では、CloudWatch監視にて対応しているNATGatewa…

  4. AWS/Azure

    LogStare CollectorでのVPCフローログの取得方法とログレポート

    当記事では、LogStare CollectorでのVPCフローログの…

  5. AWS/Azure

    AWS EC2のCPUクレジットとは、無くなる前にLSCで監視して気づこう

    当記事では、AWS EC2のCPUクレジットとは何か、LogStare…

月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365

AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  2. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  3. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  4. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  5. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
PAGE TOP