Windows/Linux

Windows10,11にSNMPの設定を追加する

この記事は投稿日から5年以上経過しています。

当記事では、Windows 10,11にSNMPの設定を投入する手順について記載します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

※ Windows 10 Version 1809 以降のバージョンを対象としております。
※ Windows 10 Version 1809 以前のバージョンについてはSNMPサービスの追加場所が異なりますので、Windows Updateを実施したのち作業を実施してください。

更新履歴

2023/03/17 Windows11の仕様について追記しました。
2024/05/22 Windowsのバージョンよる仕様について追記しました。

事前準備

  1. LogStare Collector (以下 : LSC) サーバのIP アドレスをチェックします。
    ※当記事では、192.168.0.100 をLSC サーバとして扱います。

設定内容

SNMP サービスの追加

  1. Windows キー + R キー を同時押しし、[名前] 欄に[ms-settings:appsfeatures] と記載した後、[OK] を押下します。
  2. [オプション機能] を押下します。
  3. [機能の追加] を押下します。
    ※Windows11では、「機能を表示」を押下します。
    ※Windowsのバージョンによっては、設定>システムに[オプション機能]がある場合がございます。
    設定画面を開いて頂き、設定の検索から[オプション機能]と検索して頂きますと表示される場合がございます。
  4. [簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)] を一覧から探し、[インストール]を押下し、インストールします。
    ※Windows11では、「WMI SNMPプロバイダー」を探してください。

オプション機能にてインストールされていることを確認します。

 

※SNMPサービスのインストールに失敗する場合、WindowsのWindowsUpdateが最新でない可能性があります。
WindowsUpdateを行って最新の状態に更新してください。
WindowsUpdateは、「Win」ボタン→設定→更新とセキュリティからWindowUpdateで「更新プログラムの確認」を押してください。

現在のWindowsのバージョンとWindowsUpdateの確認は、
Windows キー + R キー を同時押しし、[名前] 欄に[winver] と記載した後、[OK] を押下することで確認できます。

コミュニティ・サーバの登録

  1. Windows キー + R キー を同時押しし、[名前] 欄に[services.msc] と記載した後、[OK] を押下します。
  2. [SNMP サービス] を右クリックし、[プロパティ] を押下します。
  3. [セキュリティ] タブを開き、[受け付けるコミュニティ名] 内の[追加] を押下します。
  4. コミュニティ名を入力し、[追加] を押下します。
  5. [これらのホストからSNMP パケットを受け付ける]内の[追加] を押下します。
  6. LogStare Collector のインストールされたサーバのIP アドレスを入力し、[追加] を押下します。
  7. [OK] を押下します。

Windows 10にてSNMP を利用する準備が整いました。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

LogStare Collectorのログイン画面へ繋がらない前のページ

監視項目データベース更新案内(190924_01)次のページ

ピックアップ記事

  1. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  2. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  3. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  4. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

関連記事

  1. Windows/Linux

    テキストマッチングを利用したAudit.logの監視について

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)…

  2. Windows/Linux

    vi/vimの使い方と基本コマンドについて

    当記事では、vi及びvimの使い方と基本コマンドについて紹介します。…

  3. NW機器

    D-Link製レイヤ2スマートスイッチにおけるSYSLOG/SNMP設定

    当記事では、D-Link製レイヤ2スマートスイッチにSYSLOG/SN…

  4. NW機器

    FortiGateにてGUIにトラフィックログを表示するための設定方法

    FortiGateではトラフィックログを収集できますが、FortiGa…

  5. Windows/Linux

    Windows Server (2019,2016, 2012 R2)にSNMP (v1, v2c)…

    当記事では、Windows Server にSNMP の設定を投入する…

  6. Windows/Linux

    LogStare CollectorにてUbuntuをSNMP(v1, v2c) で監視するための設…

    当記事では、LogStare CollectorにてUbuntuをSN…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  2. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  3. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  4. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
  5. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
PAGE TOP