LogStare Collector リファレンス

Windows版LogStare Collectorにて使用するJavaの準備方法

この記事は投稿日から3年以上経過しています。

当記事では、Windows版LogStare Collector(以下、LSCと記載)にて使用するJavaの準備方法について記載します。
当記事内ではmicrosoft-jdk-16.0.1を例としています。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

更新履歴

2021/12/14 新規公開しました。
2021/12/27 msiファイルでの準備方法を追記しました。LSCインストール時におけるJavaのパス指定の具体例を追記しました。

手順(zipファイル)

  1. 以下の記事より利用するLSCのバージョンに応じたJDKのダウンロードリンクを選択してください。microsoft-jdkであればMicrosoft社公式のダウンロードページへのリンクが記事内にあります。
    LogStare Collectorの動作確認済JDKについて
  2. 対応するバージョンを確認して、zip形式にてダウンロードしてください。
  3. JDKを配置するフォルダをLSCインストールサーバ上に作成します。記事ではC:Program Files\Java配下にJDKを配置する想定です。
  4. ダウンロードしたzipファイルをC:Program Files\Java配下に解凍します。
  5. 解凍されたファイルが正常に配置されているか確認します
  6. LSCインストール時に指定する「JAVA(JRE)ディレクトリ」としてJDKを配置した箇所を指定します。本項目の場合では「C:\Program Files\Java\jdk-16.0.1+9」になります。

手順(msiファイル)

以上でWindows版LogStare Collectorにて使用するJavaの準備方法についての記載は終了します。

  1. 以下の記事より利用するLSCのバージョンに応じたJDKのダウンロードリンクを選択してください。microsoft-jdkであればMicrosoft社公式のダウンロードページへのリンクが記事内にあります。
    LogStare Collectorの動作確認済JDKについて
  2. 対応するバージョンを確認して、msi形式にてダウンロードしてください。
  3. LSCをインストールするサーバのデスクトップ上にダウンロードしたmsi形式のJDKファイルを配置して実行します。
  4. 「カスタムセットアップ」まで進めます。JDKのインストール先を確認するため右下の「参照」を押下します。
  5. インストール先フォルダを確認します。インストール先フォルダはLSCインストール時にJDKパスを指定する時に利用します。確認が終了したら「カスタムセットアップ」に戻り、右下の「次へ」を押下します。
  6. インストールの確認画面が表示されます。右下の「インストール」を押下します。
  7. インストール先を確認します。
  8. LSCインストール時に指定する「JAVA(JRE)ディレクトリ」としてJDKを配置した箇所を指定します。本項目の場合では「C:\Program Files\Microsoft\jdk-16.0.1.9-hotspot」になります。

以上でWindows版LogStare Collectorにて使用するJavaの準備方法についての説明は終了です。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

Windows版LogStare Collectorを利用時にWMI収集対象サーバからイベントID「10036」のログが発生する事象について前のページ

【2021/12/29更新】Log4jの脆弱性(CVE-2021-44228)に対する各UTM/IPS/WAF/ファイアウォールの対応状況について次のページ

ピックアップ記事

  1. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  2. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  3. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  4. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…

関連記事

  1. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collectorのアラート機能について

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSC)のアラ…

  2. LogStare Collector リファレンス

    ファイル収集 - FTP,FTP(passive) - 編

    ファイル収集 - FTP,FTP(passive)- とは...F…

  3. LogStare Collector リファレンス

    各メニューとアカウントの権限について

    当記事では、LogStare Collector における各メニューと…

  4. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collectorのメモリのサイズの確認

    LogStare Collectorは標準で2GB程度のメモリを確保し…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  2. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  3. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  4. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  5. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
PAGE TOP