LogStare Collector リファレンス

LogStare Collector における検索・ダウンロード画面について

この記事は投稿日から3年以上経過しています。

当記事では、LogStare Collectorにおける検索・ダウンロード画面について記載します。
※ ログのダウンロードは有償版限定の機能となります。

今回は以下の監視デバイス/収集項目を元に説明します。

  • 監視デバイス名:Server01
  • 収集項目名:SYSLOG

検索・ダウンロード画面について

  1. ログデータ > 検索・ダウンロードに移動します。
  2. 「デバイス」の一覧から、ログを表示したい監視デバイス名の△をクリック(もしくはダブルクリック)し、表示された監視項目及び収集項目を選択すると、画面右側「ログ一覧」に選択したログが表示されます。
    ※今回はServer01 > SYSLOG-Server01を選択します。

    選択した監視項目及び収集項目によって表示されるログの内容は異なります。
    表示されるログはログ表示を実施した3分前から現在時刻までをデフォルトで表示しています。

表示期間の変更

表示させるログ日時を指定することができます。

  1. 表示期間をクリックします。
  2. 表示されたログ表示期間メニューを利用してログ表示期間を設定します。
    期間指定として、「直近3分」「直近1時間」「直近5時間」「今日」「昨日」「自分で指定」が選択できます。
    「自分で指定」の場合、ログ表示期間の開始日時(時計/左側カレンダー)から終了日時(時計/右側カレンダー)までを指定します。
  3. 「検索」をクリックすると対象期間のログが表示されます。

ログの検索

検索キーワード欄に任意の文字列を入力し、「検索」をクリックすると入力された文字列を含むログが表示されます。
検索キーワード欄では正規表現を使用することができます。

  1. 検索キーワード欄に任意の文字列を入力します。
    ※有償版では複数条件検索が可能となります。
  2. 「検索」をクリックすると入力された文字列を含むログが表示されます。

ログ検索画面の仕様変更について

対象バージョン

LogStare Collector v2.1.3build211029以降のバージョン

変更内容

ログ検索における機能向上に伴い、画面仕様が変更されています。

変更前

変更後

詳細

  1. 表示件数:画面上に一度に表示させるログ件数を選択できます。10、100、500、1000より選択でき、初期値は100です。
  2. ログビュー:収集したログ情報を閲覧できます。LogStare Collector v2.1.3build211029以降では、ファイル収集にて収集したログファイルの中身も表示できます。詳細は以下の記事をご参照ください。
    ファイル収集系項目のログ検索仕様変更について
  3. 収集履歴:ファイル収集系項目を選択した時に利用できます。詳細は以下の記事をご参照ください。
    ファイル収集系項目のログ検索仕様変更について

その他

      • ログダウンロードでは、表示件数分ではなく、検索期間と検索条件に合致したログすべてがダウンロードされます。

ファイル収集系項目のログ検索仕様変更について

対象バージョン

LogStare Collector v2.1.3build211029以降のバージョン
LogStare Collector v2.1.3build211029以降のバージョンでは、ログ検索画面自体の仕様変更も含まれています。

変更内容

従来、ファイル収集系項目をログ検索した時、対象ログファイルを収集履歴のみログ検索画面に表示されましたが、LogStare Collector v2.1.3build211029以降のバージョンでは、収集したログファイルの中身もログ検索画面に表示させることが可能です。ログ検索画面上で「収集履歴」を選択すると収集履歴が表示され、「ログビュー」を選択すると収集したログファイルの中身が表示されます。

以下はSCP収集にて収集したログファイルを「収集履歴」と「ログビュー」それぞれで表示した時の一例です。

「収集履歴」選択時

「ログビュー」選択時

その他

  • 「収集履歴」を選択した状態でログダウンロードを実行した時、ダウンロードされたログファイルには検索期間内の収集履歴情報が記録されます。
  • 「ログビュー」を選択した状態でログダウンロードを実行した時、ダウンロードされたログファイルには検索期間内に含まれるログファイルの中身が記録されます。

ログに表示されるステータスコード一覧

監視項目ごとの収集結果についている[status] コードについて、一覧を記載いたします。

コードNo.1 : FAIL
取得に失敗した場合。

コードNo.2 : OK
取得が正常に行われた場合。

コードNo.3 : CAUTION
取得が正常に行われたものの、しきい値が指定の注意回数を超過した場合。

コードNo.5 : WARNING
取得が正常に行われたものの、しきい値が指定の警告回数を超過した場合。

ログのダウンロード

  1. ダウンロードボタンをクリックすることで現在の検索結果をCSV形式(.csv)またはファイル形式(.log)でダウンロードすることが可能です。
  2. オプションとして、LSCログ収集日時を含む/含まないが指定できます。
    LSCログ収集日時を含む場合は、ログの先頭にLogStare Collectorが収集した日時を挿入したログをCSV形式(.csv)でダウンロードすることができます。
    LSCログ収集日時を含まない場合は、LogStare Collectorが収集した生ログをファイル形式(.log)でダウンロードすることができます。

収集ログの削除のタイミング

ログ保存期間を過ぎた日の0時から1時間以内に期間超過のログが削除されます。

ダウンロードしたログファイルを解凍した際に、文字化けが発生する

※本事象は、LogStareCollector ver1.9.1 以上で発生します。

事象

LogStareCollectorにて、日本語を含む監視項目・収集項目のログをダウンロードし解凍した際、ファイル名の日本語部分にて文字化けが発生する。

原因

LogStareCollector ver1.9.1 以上では、ログをダウンロードすると、ファイル名がUTF-8形式のzipファイルがダウンロードされます。
したがってUTF-8形式に対応していない解凍ソフトを用いると、解凍した際に文字化けが発生します。

対策

UTF-8形式に対応した解凍ソフトをご使用ください。
Windowsエクスプローラなどは問題なく解凍することが出来ます。

HTTPでアクセスしたサイトからのファイルのダウンロードが警告になる

Microsoft Edge/Google Chromeのバージョンアップによってセキュリティが強化されたことにより、保護されていない通信(http通信)で構築されているサイト(Microsoft Edge/Google Chrome)からファイルのダウンロードを行うと、ダウンロードする際にブロックされるようになりました。

LSCではインストールした後の標準では保護されていない通信(http通信)になっておりますので、サポート情報やログのダウンロードを行いますと以下の警告メッセージが表示されブロックされるようになります。

LogStare CollectorのSSL化

従来通りブロックされずにファイルを保存されるようにするにはLSCのWebサーバーをSSL化(https化)に変更して頂く必要があります。

Windows版LogStare Collectorをお使いの方はこちらの記事をご参照ください。

Linux版LogStare Collctorをお使いの方はこちらの記事をご参照ください。

ブラウザの設定を変更する

Google Chromeの設定を変更する

  1. Google Chrome を開く
  2. 画面右上の [︙] (Google Chrome)から「設定」をクリックする
  3. 画面左側の「プライバシーとセキュリティ」をクリックする
  4. [サイトの設定] をクリックする
  5. [その他のコンテンツの設定] を展開する
  6. [安全でないコンテンツ」をクリックする
  7. [安全でないコンテンツの表示を許可するサイト] の「追加」をクリックする
  8. LSCの[ http://(サーバー名orIPアドレス) ]を入力して、「追加」をクリックする

Microsoft Edgeの設定を変更する

  1. Microsoft Edgeを開く
  2. 右上の […] から「設定」をクリックする
  3. 画面左側の「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックする
  4. [セキュリティで保護されていないコンテンツ] をクリックする
  5. [許可] の「追加」をクリックする
  6. LSCの[ http://(サーバー名orIPアドレス) ] を入力して、「追加」をクリックする

以上が、HTTPでアクセスしたサイトからのファイルのダウンロードが警告になる際にご対応して頂きたい手順の説明になります。

WMI イベントログの改行コードについて

LogStare Collector にて収集したWMI イベントログですが、
LogStare Collector をインストールしている端末のOS により、改行コードが変わります。

  • Windows 版
    • CRLF (改行時 ... [\r\n] )
  • Linux 版
    • LF (改行時 ... [\n] )

上記差異は、WMI イベントログのダウンロード時「LSC ログ収集日時を含まない」を指定すると確認が可能です。

なお、影響を受ける項目は「メッセージ」のみとなります。

WebUI上からログを閲覧する際は問題となりませんが、ログをダウンロードし、
活用する要件のあるお客様におきましては、改行形式に問題が無いかを事前にご確認下さい。

以上でLogStare Collectorにおける、検索・ダウンロード画面について説明は終了となります。

Uptime監視(標準MIB)の仕様変更について

当記事では、LogStare Collecotr v2.1.3 build 211029におけるUptime監視(標準MIB)の仕様変更について記載します。

その他の新機能・変更・修正内容につきましては以下の記事を参照してください。
LSC v2.1.3 build 211029 リリースノート

対象バージョン

LogStare Collector v2.1.3build211029以降のバージョン

Uptime監視(標準MIB)とは…

Uptime監視(標準MIB)は、SNMPにて監視対象機器のシステム稼働時間を取得し、対象デバイスにおける再起動の有無を監視するものです。

変更内容

従来、ログ検索画面上では再起動の有無のみを表示していましたが、対象バージョン以降では実際に取得したシステム時間も併せて表示されるようになります。

変更前

変更後

その他

    • UpTime監視パラメータ(収集時間誤差)の単位は秒になります。
      何も設定しない場合、30秒となります。監視タイムアウト値等を考慮して、値をチューニングしてください。
    • アラートメール内にはシステム稼働時間は含まれません。
    • DSV上のデバイス監視詳細にはシステム稼働時間は含まれません。
    • LogStare Reporterでのレポートやアラートメール内にシステム稼働時間は含まれません。
    • ログダウンロード時にはシステム稼働時間は含まれます。
    • Uptime監視におけるアラート対象項目は引き続き「RUNNING」と「RESTRAT」の二つとなります。

以上でUptime監視(標準MIB)の仕様変更についての説明は終了です。

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

LogStare Collector におけるライセンスについて前のページ

LogStare Collectorインストールからアンインストールまで Windows版次のページ

ピックアップ記事

  1. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  2. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  3. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  4. ログフォワーダー「okurun.jar」について

関連記事

  1. LogStare Collector リファレンス

    ファイル収集 - COPY(LOCAL) - 編 Linux版

    ファイル収集 - COPY(LOCAL) - とは...LogSt…

  2. LogStare Collector リファレンス

    ライセンス期間超過時における機能制限について

    当記事の内容は、以下の記事に統合しました。LogStare C…

  3. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collectorの再起動手順について

    この記事では、LogStare Collector(以下、LSC)の再…

  4. LogStare Collector リファレンス

    Windowsにおける、CPU使用率監視の修正と追加について

    当記事では、 について記載します。修正事項監視項目 を削除しま…

LogStare Collector 無償版
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  2. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  3. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  4. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  5. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
PAGE TOP