過去の記事一覧

  1. Windows/Linux

    Windowsファイアーウォールの設定方法|アウトバウンドを設定する

    Windowsファイアーウォールは、外部ネットワークからの通信を監視しているため、標準で多くのサービスがブロックの対象となります。ここではファイアーウォールにて…

  2. LogStare Collector 仕様・不具合

    【仕様】LogStare CollectorにおけるTBクラスのディスク使用率監視について

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)におけるTBクラスのディスク使用率監視について記載します。概要LSCにおけるディス…

  3. NW機器

    AWS Transit Gateway で集約したトラフィックをFortiGate で精査する

    当記事では、AWS Transit Gateway を用いて通信を集約し、1台のFortiGate にて通信の精査を行う方法を記載します。前提Forti…

  4. NW機器

    GlobalProtect から特定アプリケーションの通信を除外する

    当記事では、PaloAlto のGlobalProtect を利用している環境において、特定アプリケーションの通信を除外(≒ローカルブレイクアウト)する方法につ…

  5. ログ分析・監視テクニック

    ZabbixヒストリデータをLSCにて収集する方法について

    当記事では、ZabbixヒストリデータをLogStare Collector(以下、LSCと記載)にて収集する方法についての説明を記載します。概要Zab…

  6. ログ分析・監視テクニック

    Zabbixヒストリデータのレポート生成について

    当記事では、NetStare Suite(以下、NSSと記載)におけるZabbixヒストリデータのレポート生成についての説明を記載します。更新履歴202…

  7. LogStare Collector リファレンス

    LogStare CollectorのLocale設定方法について

    当記事では、LogStare Collector v2.1.1build210324(以下、LSCと記載)より追加されたLocale設定方法についての説明を記載…

  8. Windows/Linux

    Linuxにて特定のインバウンド通信を許可するための設定例

    当記事では、Linuxにて特定のインバウンド通信を許可するための設定例について記載します。前提条件 当記事ではhttpサービスのポートをTCP/8…

  9. LogStare Collector リファレンス

    LSCのインバウンド通信にて利用するプロトコルについて

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)のインバウンド通信にて利用するプロトコルについて記載します。インバウンド通信にて利用す…

  10. Windows/Linux

    LSCサーバのWindowsファイアウォールにてWMI、Syslog、SNMP、PING通信を許可す…

    当記事では、LSCサーバのWindowsファイアウォールにてWMI、Syslog、SNMP、PING通信を許可するための設定例について記載します。WMI…

LogStareセミナー

月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365

AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  2. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  3. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  4. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  5. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
PAGE TOP