LogStare Collector リファレンス

アラートメールの仕様(環境設定/個別設定)

この記事は投稿日から4年以上経過しています。

当記事では、LogStare Collector (以下 : LSC)における、アラートメールの仕様について記載します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

環境設定

最大2つのメールアドレスにて、アラートメールを受信することが出来ます。

下図の場合、example1@example.comに対してアラートメールが送信されます。

各設定項目の詳細については下記URLをご参照ください。

LogStare Collector における環境設定について

個別設定

個別の監視・収集項目にてメールアドレスを設定すると、当該項目に関する通知は、
環境設定にて設定したメールアドレスとは別のメールアドレスでアラートメールを受信することが出来ます。
重要な項目や特別警戒したい項目については、個別で設定することを推奨いたします。
なお、個別設定にメールアドレスを設定した項目のアラートメールは、
環境設定に設定したメールアドレスでは受信できなくなります。
手順は以下の通りになります。

  1. 「環境設定」>「メール通知使用」>「する」が選択されていることを確認してください。
  2. 「監視・収集」>「監視・収集一覧」>右上の+を選択、
    もしくは「監視・収集一覧」から個別設定を行いたい項目を選択し
    監視・収集設定画面を開きます。
  3. アラートメール送信先の追加をクリックし、メールアドレスを設定します。
    下図の場合、「トラフィック(標準MIB)」において、「60以上」を1回検知すると、
    「example2@example.com」に対してアラートメールが送信されます。
  4. 追加もしくは更新をクリックし、終了します。

個別設定がない監視・収集項目

監視・収集項目設定画面においてアラートメール送信先の設定が行えない項目に関しましては、
個別設定を行うことはできません。

メール以外のアラート通知手段について

2022年2月14日にリリースしたLogStare Collector v2.2.0 build 220121 にて
アラートメールでの通知に加え、外部警報機器との連動出来るようになりました。
詳細は以下の記事をご参照ください。

システム障害を光と音のアラートですぐ察知!【警子ちゃんの活用例】
【物理で解決】絶対に見逃さない!システム障害のアラートにアレを実装してみた!
【物理で解決】絶対に見逃さない!システム障害のアラートにアレを実装してみた!2.0

アラートメールの仕様に関する説明は以上です。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

FortiGateにおけるCEF形式ログ送信設定前のページ

Palo AltoにおけるCEF形式ログ送信設定次のページ

ピックアップ記事

  1. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  2. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  3. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  4. Zabbixヒストリデータのレポート生成について

関連記事

  1. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collectorリファレンスマニュアル

    当記事ではLogStare Collector の画面ごとに関連するマ…

  2. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collector情報取得方法

    当記事ではLogStare Collectorについて、トラブル発生時…

  3. LogStare Collector リファレンス

    取得エラー判定回数と閾値の監視設定について

    当記事の内容は、以下の記事に統合しました。LogStare Col…

  4. LogStare Collector リファレンス

    FTP受信収集

    ファイル収集 - FTP受信 - とは...LogStare Co…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  2. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  3. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  4. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  5. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
PAGE TOP