FortiGate

FortiGateのアラートメールの設定方法

この記事は投稿日から2年以上経過しています。

当記事では、FortiGateのCUIからアラートメールの設定から、アラートのサンプルメールの受信までを紹介します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

前提条件

本記事内で使用するFortiGateのバージョンとメールソフトは以下の通りです。

  • FortiGate-60F v6.4.6 build1879 (GA)
  • Thunderbird v91.8.1

FortiGateのアラートメール機能とは

アラートメール機能は、FortiGateで発生したイベントを設定したメールアドレスに通知する機能です。

通知できるイベントの種類はいくつかありますが、今回の記事では管理者ログイン、ログアウトのイベントをアラートメールで通知します。

FortiGateの設定

  • SMTPサーバ確認

SMTPサーバの確認を行います。

GUI画面の「グローバル」から「システム」、「設定」の順で選択し、「Eメールサービス」欄を表示します。

今回はデフォルトのままで使用します。

変更する場合は、「カスタム設定を使用」を有効にしてください。

  • CLIコンソールの起動
    GUIからCLIコンソールを起動し、設定を行います。
    ※GUIへのログインは管理者権限でログインしてください。

まず、赤枠で示されたアイコンをクリックし、CLIコンソールを起動します。

 

  • alertmail settingへ移動

次に、アラートメールの送信に関する設定を行うため、

「vdom」 → 「rootもしくはVDOM」 → 「alertmail setting」の順で階層移動します。

 

vdomへの移動は、下記のコマンドを実行します。

コマンドを入力したのち、Enterキーを押すと実行できます。

# config vdom

rootへの移動は、editコマンドを使用します。

# edit root

VDOMごとに設定を行う場合は、「root」を「設定済みのVDOM名」に変更し、実行します。

例 VDOM名:VDOM1

# edit VDOM1

 

VDOMごとに設定行う場合、それぞれのVDOMでイベントが発生した場合のみ、アラートメールが送信されます。そのため、上記の例ではVDOM1でイベントが発生した場合のみ、メール送信されます。

 

  • alertmail settingへ移動
# config alertmail setting

  • alertmail setting設定

アラートメールの設定項目(イベント)をすべて見る場合は、次のコマンドを実行します。

# show full-configuration

 

実行すると、以下のような出力がされます。

今回設定する箇所は、赤枠で示した箇所になります。

 

まず、「username」を設定します、「username」は実際のアラートメールでは差出人に表示されるアドレスになります。

# set username “差出人メールアドレス”

※差出人にしたいメールアドレスはダブルクォーテーションで囲んでください。

次に、「mailto1」を設定します、「mailto1」はアラートメールの宛先になります。

# set mailto1 “宛先メールアドレス”

※「username」と「mailto1」は同じでも送信できます。

「admin-login-logs」を設定

# set antivirus-logs enable

「enable」にすることで、該当イベントに対するメールの送信を有効にしています。

今回は「admin-login-logs」の設定ですが、それ以外のイベントも同じように設定できます。管理者ログイン以外の簡単なイベントの説明は下記のとおりです。

イベント一覧
    set IPS-logs IPS検知
    set firewall-authentication-failure-logs ファイアウォール認証失敗
    set HA-logs HAログ
    set IPsec-errors-logs IPsecエラー
    set FDS-update-logs FortiGuard更新ログ
    set PPP-errors-logs PPPエラー
    set sslvpn-authentication-errors-logs SSL-VPN認証エラー
    set antivirus-logs ウイルス検知
    set webfilter-logs Webフィルタ検知
    set configuration-changes-logs 設定変更通知
    set violation-traffic-logs 違反トラフィック検知
    set FDS-license-expiring-warning FortiGuardライセンスの有効期限の警告
    set ssh-logs SSHアクセス通知

 

最後に、endコマンドを実行し、設定は完了です。

# end

アラートメールサンプル

ここまでの設定した内容に誤りがなければ、該当のイベント(今回は管理者ログイン)が発生した場合、「mailto1」で設定したアドレス宛にアラートメールが送信されます。

以上で、FortiGateのアラートメールの設定方法の説明は終了となります。

 

 

 

補足

LogStare CollecterでもSYSLOGを利用して、アラートメール送信ができます。詳しくは下記のURLよりご覧ください。

  • FortiGate にSNMP (v1, v2c) / Syslog 設定を追加する

https://www.secuavail.com/kb/tech-blog/tb-190225_01/

  • SYSLOG収集

https://www.secuavail.com/kb/references/ref-200716_01/

  • テキストマッチングについて

https://www.secuavail.com/kb/references/ref-20200716_02/

 

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

FortiGateのVDOM毎にログの転送先syslogサーバ指定を行う設定について前のページ

IPCOM EX2シリーズをSNMPで監視するための設定方法次のページ

ピックアップ記事

  1. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  2. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  3. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  4. Zabbixヒストリデータのレポート生成について

関連記事

  1. FortiGate

    FortiGate 取得するべきSNMPトラップの種類と監視方法

    本記事では、以下の内容を取り上げています。- FortiGateに…

  2. NW機器

    OpenSSLの脆弱性(CVE-2022-0778)に対する各UTM/IPS/WAFの対応状況につい…

    セキュアヴェイルの新入社員となりました新社会人 0x90 がOpenS…

  3. FortiGate

    【2023年版】FortiGateのSSL-VPN設定方法

    こんにちは、takiです。今回は執筆時点(2023/02)での最新…

  4. FortiGate

    【FortiGate】SSL deep-inspectionを使ってみた

    インターネット上の通信の多くがSSL/TLSで暗号化される中、従来のセ…

  5. NW機器

    FortiGateにおけるCEF形式ログ送信設定

    当記事では、FortiGateにおけるCEF形式でのログ送信方法につい…

  6. FortiGate

    【FortiGate】トラフィックログ生成のタイミングについて

    FortiGateのトラフィックログは、許可トラフィックのセッション開…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  2. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  3. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  4. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  5. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
PAGE TOP