LogStare Collector リリースノート

LSC v2.4.1 build 20250226リリースノート

2025/2/27リリース

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

アップデート手順は以下の記事をご参照ください。
LogStare Collector アップデート手順

【新機能】

アラートメールの抑止機能(ID#1318)

アラートを抑止する期間が設定できるようになりました。
環境設定にてアラート通知の項目で注意の通知を行うか指定できるようになりました。

METRICS収集で任意のヘッダおよびボディを入力できるようになりました。(ID#1357)

METRICS監視・収集でAuthorizationヘッダを使用できるようになりました。

【変更】

WMI収集でエラーが発生した場合の動作をconfigで設定できるように変更しました。(ID#1342)

WMI収集でエラーが発生した場合はエラーになった時間帯のデータは処理しておりませんでしたが、
configでスキップ以外も設定できるように変更しました。

【修正】

SYSLOGデータ容量ウィジェットの値が正常に表示されるよう修正しました。 (ID#1208)

影響を受けるバージョン:2.4.0以前
影響を受ける機能:ウィジェット
影響を受けるOS:Windows/Linux
データ容量がオーバーフローし、マイナス値で表示されるケースがありましたので、
値が正常に表示されるよう修正しました。

Boxのログ取得で時間が掛かる場合、tokenを更新するように修正しました。 (ID#1287)

影響を受けるバージョン:2.4.0以前
影響を受ける機能:Boxイベントログ収集
影響を受けるOS:Windows/Linux
Boxのログ取得で時間が掛かる場合、tokenを更新するように修正しました。

SNMP監視にて特定の条件で発生するハングアップに対して修正しました。 (ID#1338)

影響を受けるバージョン:2.4.0以前
影響を受ける機能:SNMP監視
影響を受けるOS:Windows/Linux
SNMP監視時に特定の条件において発生するハングアップに対して修正しました。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

監視項目データベース更新案内(250221_01)前のページ

LogStare Collectorのアラート機能について次のページ

ピックアップ記事

  1. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  2. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  3. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  4. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

関連記事

  1. LogStare Collector リリースノート

    LSC v2.0.0 build 200731 リリースノート

    2020/9/1 (火) リリースアップデート手順は以下の記事…

  2. LogStare Collector リリースノート

    LSC v2.3.7 build 240312リリースノート

    2024/3/22リリースアップデート手順は以下の記事をご…

  3. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.5.2 build 180927 リリースノート

    2018年10月17日(水)リリース Windows版にてサ…

  4. LogStare Collector リリースノート

    監視項目データベース更新案内(250221_01)

    本記事では、2025年02月21日時点における監視項目データベースの更…

  5. LogStare Collector リリースノート

    LSC v2.3.2 build 220823 リリースノート

    2022/ 08/ 29 リリースアップデート手順は以下の…

  6. LogStare Collector リリースノート

    LSC v2.3.1 build 220609 リリースノート

    2022/ 07/ 08 リリースアップデート手順は以下の…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  2. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  3. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  4. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
  5. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
PAGE TOP