Windows/Linux

Windowsファイアーウォールの設定方法|アウトバウンドを設定する

この記事は投稿日から4年以上経過しています。

Windowsファイアーウォールは、外部ネットワークからの通信を監視しているため、標準で多くのサービスがブロックの対象となります。ここではファイアーウォールにて特定のアウトバウンド通信を許可するための設定方法についてご説明します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

前提条件

  • 当記事の手順はすべて管理者権限にて実施しています。
  • 当記事ではWindowsのネットワークプロファイルはプライベートが適用されています。
  • 当記事では適用されたプロファイルにて「規則に一致しない送信接続はブロックされます。」が設定されています。
  • 当記事の記載内容は下記環境にて実施したものです。
OS WindowsServer 2016 Bulid 14393

Windowsから任意のサーバへssh接続する場合

  • コントロールパネルよりWindowsファイアウォールの設定画面を開き、画面左側の「詳細設定」を押下します。
  • 適用されているプロファイルにて「規則に一致しない送信接続はブロックされます。」と設定されていることを確認の上、画面左側の「送信の規則」を押下します。
  • 画面右側の「新しい規則」を押下します。
  • ステップ「規則の種類」にて、「ポート」を選択し右下の「次へ」を押下します。
  • ステップ「プロトコルとポート」にて受信を許可するプロトコルとポートを設定します。sshの場合、プロトコルは「TCP」、宛先ポートは「22」の利用を前提とします。TCPとUDPでの選択では「TCP」を選択し、ローカルポートは「特定のローカルポート」を選択の上、「22」のみ入力し右下の「次へ」を押下します。
  • ステップ「操作」にて前のステップ「プロトコルとポート」で設定した通信が来た時に実行される操作を設定します。今回は「接続を許可する」を選択し、右下の「次へ」を押下します。
  • ステップ「プロファイル」にて前のステップにて設定した規則を適用するプロファイルを設定します。今回はプロファイル「プライベート」にのみ適用したうえで、右下の「次へ」を押下します。
  • ステップ「名前」にて作成した規則の用途が明示された「名前」と「説明」を入力します。入力後、画面右下の「完了」を押下します。

以上でWindowsファイアウォールにて特定のアウトバウンド通信を許可するための設定例についての説明は終了となります。

※関連記事
Windows firewallログをLSCにて収集する方法

※公開日:2021/4/26
更新日:2022/1/28

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

【仕様】LogStare CollectorにおけるTBクラスのディスク使用率監視について前のページ

Linuxにて特定のアウトバウンド通信を許可するための設定例次のページ

ピックアップ記事

  1. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  2. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  3. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  4. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…

関連記事

  1. Windows/Linux

    tracerouteの使用方法とオプションについて

    当記事ではLinux、Windows環境でのtracerouteの使用…

  2. Windows/Linux

    Windows10,11にSNMPの設定を追加する

    当記事では、Windows 10,11にSNMPの設定を投入する手順に…

  3. NW機器

    LogStare Collectorにて、vCenter Server Appliance のSNM…

    当記事では、LogStare CollectorにおけるvCenter…

  4. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について

    当記事では、SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する…

  5. Windows/Linux

    Windows Server 2016 (2019,2012) /Windows 10,11 にて、…

    当記事では、WMI における各種監査ログを出力するまでの設定方法を記載…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  2. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  3. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  4. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  5. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
PAGE TOP