LogStare Collector リファレンス

TLS通信を使用したSYSLOG収集 Windows版

この記事は投稿日から4年以上経過しています。

当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)におけるTLS通信を使用したSyslog収集の設定について記載します。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

TLS通信を使用したSYSLOG収集 とは...

TLSとは通信を秘匿する際に使用される暗号化技術です。

概要等の詳細についてはこちらのページをご覧ください。

使用方法

事前準備

  • LSCサーバに、チェーン証明書を用意します。
    ※LSCサーバにて設定できる証明書は1つのみとなりますので、チェーン証明書を使用します。
    ※用意するサーバ証明書のCommon nameをLSCサーバのFQDNまたはIPアドレスと一致させてください。
    ※用意するチェーン証明書はJKSタイプをご用意ください。
    ※LSCにはクライアント認証を行う機能はありません。
    ※各証明書の作成はサポート対象外となります。

LSCサーバでの作業

  1. 事前準備にて用意したチェーン証明書のファイルパスを確認します。
    ※今回はC:/testにserver.jksが格納されています。
  2. C:/LogStareCollector/etc/lsc-site.confを編集します。

    証明書の位置と証明書のパスワードを記載します。
    以下の記載では、証明書の位置が「C:/test/server.jks」パスワードが「secuavail」となっております。
    ※バックスラッシュ[\]ではなくスラッシュ[/]で記載します。
  3. LSCを再起動します。

LSCでの作業

  1. Syslog 収集の設定を行います。
    ※設定手順につきましては、以下の記事をご参照ください。
    SYSLOG収集
  2. システム管理 > 環境設定 より、サーバ > Syslog ポート > TLS に収集対象デバイスで設定したポート番号を設定します。
    ※更新をクリックしなければ設定は保存されません。
    ※LSCv2.0.1build201113以降の場合は、syslogポートが競合していた際に、「ポート競合により正しく開始できませんでした。」と表示されます。
    ※LSCv2.0.1build201113以降の場合は、TLSの設定が行われていない際に、「TLSの利用に必要な設定が行われていません。 」と表示されます。

監視対象デバイスでの設定

  1. 信頼されるルート証明機関としてルートCA証明書をインポートします。
    ※インポートするルートCA証明書は、LSCサーバにて使用するチェーン証明書に記載されたルートCA証明書をご利用ください。
  2. LSCへTLS通信によってSyslogを送信する設定を行います。
    ※PaloAltoの設定手順につきましては、以下の記事をご参照ください。
    PaloAltoにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法
    ※FortiGateの設定手順につきましては、以下の記事をご参照ください。
    FortiGateにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法

以上でLSCにおけるTLS通信を使用したSYSLOG収集についての説明は終了となります。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

Evntwinの使い方前のページ

監視項目データベース更新案内(201008_01)次のページ

ピックアップ記事

  1. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  2. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  3. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品
  4. ログフォワーダー「okurun.jar」について

関連記事

  1. LogStare Collector リファレンス

    ファイル収集系項目のログ検索仕様変更について

    当記事の内容は、以下の記事に統合しました。LogStare C…

  2. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collectorのアラート機能について

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSC)のアラ…

  3. LogStare Collector リファレンス

    ファイル収集 - COPY(LOCAL) - 編 Linux版

    ファイル収集 - COPY(LOCAL) - とは...LogSt…

  4. LogStare Collector リファレンス

    LogStare Collector におけるライセンスについて

    当記事では、LogStare Collector におけるライセンス登…

  5. LogStare Collector リファレンス

    グループの追加について

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)…

  6. LogStare Collector リファレンス

    TLS通信を使用したSYSLOG収集 Linux版

    当記事では、LogStare Collector(以下、LSCと記載)…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. NW機器

    PaloAltoのIPsec IKEv1 Phase1におけるトラブルシューティ…
  2. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
  3. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  4. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  5. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
PAGE TOP