Windows/Linux

Evntwinの使い方

この記事は投稿日から4年以上経過しています。

当記事では、Evntwinの使い方について記載します。
※当記事内では、Windows Server 2016を対象としています。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

概要

Evntwinとは、Windowsにて特定のイベントログが記録された際、イベント内容をSNMPトラップとして任意のSNMPマネージャに通知させる機能です。

事前準備

手順(Windows側)

  1. コマンドプロンプトにて、「evntwin」と入力します。
  2. 構成の種類「カスタム」を選択し、SNMPトラップを送信したいイベントを設定します。
    ※当記事では、イベントID1102の「監査ログが消去されました。」を設定しています。

※イベントビューアーにて表示されているイベントをEvntwinで設定したい時は、下記画像赤枠の「ソース」や「イベント ID」を参照すると探しやすくなります。

手順(LSC側)

  1. 監視対象デバイスを登録します。
  2. 監視設定を追加します。SNMP-Trapの具体的な設定方法については、下記記事をご参照ください。
    SNMP-Trap監視設定と具体的な設定方法について
  3. イベントが発生した際にSNMPトラップ通知されているか、ログデータより確認します。

以上でEvntwinの使い方についての説明は終了となります。

若手エンジニア志望者を募集!支度金あり

LogStare Collector 無償版

記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。

PaloAltoにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法前のページ

TLS通信を使用したSYSLOG収集 Windows版次のページ

ピックアップ記事

  1. IoT機器「Raspberry pi」とLogStare Collectorで温…
  2. ログフォワーダー「okurun.jar」について
  3. Zabbixヒストリデータのレポート生成について
  4. 自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

関連記事

  1. AWS/Azure

    自社製品をAMIにしてAWSマーケットプレイスへ出品

    はじめにかねてより弊社製品のAWSマーケットプレイス出品を目論んで…

  2. Windows/Linux

    Linux Server環境(CentOS,UbuntuServer)にSNMP(v1, v2c) …

    当記事では、Linux Server環境にSNMPの設定を投入する方法…

  3. NW機器

    BUFFALO製スマートスイッチにおけるSNMP設定

    当記事では、BUFFALO製スマートスイッチにSNMP の設定を投入す…

  4. Windows/Linux

    LSCサーバのWindowsファイアウォールにてWMI、Syslog、SNMP、PING通信を許可す…

    当記事では、LSCをインストールしたWindowsOS上の Windo…

  5. Windows/Linux

    Linuxにて特定のインバウンド通信を許可するための設定例

    当記事では、Linuxにて特定のインバウンド通信を許可するための設定例…

若手エンジニア志望者を募集!
LogStare Collector 無償版
クラウド活用の「困った」「焦った」事例
月額200円でM356の監査ログの運用レベルUP LogStare M365
AWSのログ分析・モニタリングに 次世代のマネージド・セキュリティ・プラットフォーム LogStare

  1. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
  2. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  3. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  4. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  5. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
PAGE TOP