当記事では、LogStare Collecotr v2.0.0build200731にて追加された新機能であるログ保管ディレクトリ変更機能について記載します。
機能概要
v1.9.2build191119まで、LogStare Collector(以下、LSCと記載)にて収集したログデータは特定のディレクトリに保存され、保存先を変更することが出来ませんでした。v2.0.0build200731にて追加された本機能によって、ログ保存先を変更することが出来ます。
事前準備
ログ保管ディレクトリ変更はLSCをインストール後に設定できます。まず、LSCをインストールしてください。インストール方法は下記を参照ください。
LogStare Collectorインストールからアンインストールまで Windows版
LogStare Collectorインストールからアンインストールまで Linux版
設定方法
- Web GUIにてLSCにアクセスしシステム管理>環境設定を開きます。
- 設定項目>ログの『ログ保管ディレクトリ』よりログ保管先を変更します。
- 設定変更後、『更新』を押下します。
- ログ保管先が変更されます。
注意事項
- ログ保管ディレクトリ変更は「更新」押下後、直ちに反映されます。設定変更後、ログ保管ディレクトリ変更前のログデータはログデータ>検索・ダウンロードにて検索することが出来なくなりますのでご注意ください。
以上でログ保管ディレクトリ変更機能について説明は終了となります。
記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。
当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。