過去の記事一覧

  1. NW機器

    Cisco 製品にSNMP (v1, v2c) / Syslog の設定を追加する (Cisco C…

    当記事では、Cisco 製品からSNMP 並びにSyslog を取得するための設定を記載します。タイトルの通り、対象となる製品は Cataly…

  2. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.6.0 build 190108 リリースノート

    2019年1月10日(木)リリース 90日間全機能利用可能 初回インストール、または、ライセンス未登録状態からのバージョンアップにて、9…

  3. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.5.2 build 180927 リリースノート

    2018年10月17日(水)リリース Windows版にてサービスとしてインストールできるようになりました。 これまではWindowsにログ…

  4. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.5.1 build 180817 リリースノート

    2018年9月3日(月)リリース ログ検索において、キーワードマッチングの検索結果をハイライトで表示できるようになりました。 検索において、WM…

  5. LogStare Collector 仕様・不具合

    【仕様】Ping監視の処理開始時刻と監視間隔の関係

    Ping監視は、負荷を避ける為に1台づつ5秒の間隔で処理を開始する仕様となっています。内部的に自動で設定され、開始時刻の指定はできません。Ping監視対…

ナレッジステアはセキュアヴェイルグループが運営しています

ネットワーク管理者向けセキュリティセミナー

無料で使えるシステム監視・ログ管理ソフト

  1. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  2. ログ分析・監視テクニック

    nProbeであらゆる通信をログに記録し可視化する
  3. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  4. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
  5. SNMPを触ってみた

    ログ分析・監視テクニック

    SNMPとは?新入社員が生まれてはじめて触ってみた!
PAGE TOP