LogStare サポートチーム

  1. LogStare Collector リファレンス

    LogStare CollectorにおけるSSL化(HTTPS化) Linux版

    当記事では、Linux版のLogStare Collector をSSL化(HTTPS化)に対応する手順について記載します。※SSL対応はLogStare …

  2. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.6.1 build 190201 リリースノート

    2019/2/20 (水) リリース ユーザインタフェースを改善 ログデータの検索キーワード指定で、大文字/小文字を区別しないよう仕様を変更…

  3. LogStare Collector 仕様・不具合

    【仕様】ログに表示されるステータスコード一覧

    LogStare Collector 左部メニューより閲覧可能な、監視項目ごとの収集結果についている コードについて、一覧を記載いたします。…

  4. LogStare Collector リファレンス

    Linux 版 LogStare Collector にWMI パッケージをインストールする

    Linux 版のLogStare Collector (以下: LSC)には、WMI 収集を行うために コマンドが利用可能な環境が必須です。当記事では、WM…

  5. LogStare Collector 仕様・不具合

    【仕様】停止・起動処理を誤ると停止処理を受け付けなくなる

    事象Linux版LSCにおいて、stop_kallista.shにて停止処理が終了する前にstart_kallista.shを実行すると、エラーログが出力さ…

  6. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.6.0 build 190108 リリースノート

    2019年1月10日(木)リリース 90日間全機能利用可能 初回インストール、または、ライセンス未登録状態からのバージョンアップにて、9…

  7. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.5.2 build 180927 リリースノート

    2018年10月17日(水)リリース Windows版にてサービスとしてインストールできるようになりました。 これまではWindowsにログ…

  8. LogStare Collector リリースノート

    LSC v1.5.1 build 180817 リリースノート

    2018年9月3日(月)リリース ログ検索において、キーワードマッチングの検索結果をハイライトで表示できるようになりました。 検索において、WM…

  9. LogStare Collector 仕様・不具合

    【仕様】Ping監視の処理開始時刻と監視間隔の関係

    Ping監視は、負荷を避ける為に1台づつ5秒の間隔で処理を開始する仕様となっています。内部的に自動で設定され、開始時刻の指定はできません。Ping監視対…

ナレッジステアはセキュアヴェイルグループが運営しています

ネットワーク管理者向けセキュリティセミナー

無料で使えるシステム監視・ログ管理ソフト

  1. NW機器

    SonicWall UTMにSyslog送信設定を追加する方法について
  2. デフォルト画像イメージ

    FortiGate

    FortiGateのSD-WAN設定について
  3. AWS/Azure

    AWSマーケットプレイス上から無償版のLogStare Collectorを試す…
  4. NW機器

    Nutanix Prism ElementにおけるSNMP監視/REST API…
  5. 実践記事

    DNSキャッシュポイズニングやってみた
PAGE TOP