LogStare Collector リファレンス・逆引きマニュアルは、LogStare Collector(以下、LSCと記載)マニュアルの逆引きとしてお客様の知りたい内容ごとに項目を分類しています。
LSCのインストール方法や使い方などを内容ごとに分類して、その分類に関連するマニュアルとその参照先リンクを辿ることができます。目的に応じたマニュアルの参照先が分からない際にご利用いただくことができます。
分類について
分類 | 対象 |
---|---|
新規に使う | LSCを初めて利用する方向けです。インストール方法などをまとめています。 ■LSCのインストール方法について |
監視設定 |
LSCで監視対象デバイスの監視を行う方法などをまとめています。 ■最初に行う作業について ■Windowsの監視を行う為の監視設定について ■Linuxの監視を行う為の監視設定について ■FortiGateの監視を行う為の監視設定について ■PaloAltoの監視を行う為の監視設定について ■その他監視(PING/SNMPトラップ/PORT等)を行う為の監視設定について |
収集設定 |
LSCで監視対象デバイスのログ収集を行う方法などをまとめています。 ■最初に行う作業について ■Windowsのイベントログ収集(WMI収集)を行う為の収集設定について ■Linuxのログ収集を行う為の収集設定について ■FortiGateのログ収集を行う為の収集設定について ■PaloAltoのログ収集を行う為の収集設定について ■M365のログ収集を行う為の収集設定について ■Boxのログ収集を行う為の収集設定について ■Google Workspaceのログ収集を行う為の収集設定について ■AWS CloudWatch Logsのログ収集を行う為の収集設定について ■その他収集(ファイル/FTP/SCP等)を行う為の収集設定について |
機能・使い方 |
LSCのログインやダッシュボード・収集データの閲覧方法などをまとめています。 ■LSCへのログイン及びログアウト・パスワード変更方法 ■DSV(監視対象デバイスのステータスを描画する機能)の使い方 ■ダッシュボードの使い方 ■検索・ダウンロードの使い方 ■その他の使い方 |
メンテナンス |
LSCのリリースノートやアップデート方法などをまとめています。 ■リリースノートについて ■アップデートについて ■LogStare社より取得したライセンスキーファイルについて ■収集したデータの管理について ■その他システム設定・管理設定について |
困ったとき |
LSCを利用中にトラブルがあった場合の対応方法などをまとめています。 ■サポート窓口宛にお送りいただく情報などについて ■うまく動作しないケースなどについて |
その他対応状況 | その他対応状況などについてまとめています。 ■その他対応状況について |
分類別リファレンス・逆引き一覧
分類 | 内容 |
---|---|
新規に使う | ■LSCのインストール方法について
LSC初期設定チュートリアル-初めてLSCを触る方へ- LogStare Collectorインストールからアンインストールまで Windows版 LogStare Collectorインストールからアンインストールまで Linux版 Docker版 LogStare Collectorの使用方法 LSCのアウトバウンド通信にて利用するプロトコルについて LSCのインバウンド通信にて利用するプロトコルについて LogStare Collectorの起動・停止・再起動の方法 LogStare Collectorの動作確認済JDKについて Windows版LogStare Collectorにて使用するJavaの準備方法 |
監視設定 | ■最初に行う作業について
監視対象デバイスの設定 監視項目スキャンについて グループの追加について ■Windowsの監視を行う為の監視設定についてマニュアルをまとめています。 Evntwinの使い方 LogStare Collector チュートリアル-WindowsでSNMP監視とWMI収集を行うまで Windows Server (2019,2016, 2012 R2)にSNMP (v1, v2c) 設定を追加する Windows Server 2016 (2019,2012) / Windows 10 、11にて、WMI 通信の受信許可設定を投入する Windows10,11にSNMPの設定を追加する Windowsにおける、CPU使用率監視の修正と追加について WMI監視の設定 Windowsにおける特定プロセスの監視方法 AlmaLinuxをSNMPで監視してみた!設定方法や監視項目は? Linux Server環境(CentOS)にSNMPv3の監視設定を行う Linux Server環境(CentOS,UbuntuServer)にSNMP(v1, v2c) 設定を追加する Linuxにおける特定プロセスの監視方法 【Linux版LSCのみ】WMI監視・収集を有効化する方法 FortiGate にSNMP (v1, v2c) / Syslog 設定を追加する FortiGate・Palo AltoのSNMPが取得できない時の確認事項について LogStare Collectorでの冗長化監視の設定方法について FortiGate版 Palo Alto / FortiGate における、電源冗長に関する問題が発生した際のSNMPTrap 受信方法について LogStare Collectorでの冗長化監視の設定方法について PaloAlto版 Palo Alto にSNMP v2c / Syslog 設定を追加する FortiGate・Palo AltoのSNMPが取得できない Palo Alto / FortiGate における、電源冗長に関する問題が発生した際のSNMPTrap 受信方法について ■その他監視(PING/SNMPトラップ/PORT等)を行う為の監視設定について PING監視の設定項目について SNMP監視の設定 SNMPトラップ監視設定と具体的な設定方法について SNMPトラップ監視設定と具体的な設定方法/SNMPトラップ監視ステータスクリア機能 PORT監視の設定 URL監視の使用方法 CloudWatch監視の設定 CloudWatch監視に必要な権限について CloudWatch監視対応サービス一覧 METRICS(メトリクス)監視の使用方法 METRICS(メトリクス)監視と収集におけるOAuth設定と認証設定について METRICS(メトリクス)監視における動的パラメータとしての日時対応について 特定プロセスの監視方法 Uptime監視(標準MIB)の仕様変更について マッピングを利用した監視項目における一部の監視項目名について LogStare Collectorのアラート機能について |
収集設定 | ■最初に行う作業について
監視対象デバイスの設定 ■Windowsのイベントログ収集(WMI収集)を行う為の収集設定について LogStare Collector チュートリアル-WindowsでSNMP監視とWMI収集を行うまで Windows Server 2016 (2019,2012) / Windows 10,11にて,WMI 通信の受信許可設定を投入する Windows Server 2016 (2019,2012) /Windows 10 にて、監査ログの出力設定を投入する Windowsイベントログの監視について WMI収集の設定 Windows版LogStare Collectorを利用時にWMI収集対象サーバからイベントID「10036」のログが発生する事象について Apache(httpd)のアクセスログの収集について Audit.logをsyslogを利用して収集する方法 SYSLOG収集 SYSLOG収集における受信監視について TLS通信を使用したSYSLOG収集 Linux版 TLS通信を使用したSYSLOG収集 Windows版 テキストマッチングを利用したAudit.logの監視について 【Linux版LSCのみ】WMI監視・収集を有効化する方法 FortiGate にSNMP (v1, v2c) / Syslog 設定を追加する FortiGateにおけるCEF形式ログ送信設定 FortiGateにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法 FortiGateにおける複数のSyslogサーバへログ転送を行う設定について FortiGate・Palo AltoのSyslogが取得できない FortiOS v5.6.6におけるログ出力仕様の変更について Palo Alto にSNMP v2c / Syslog 設定を追加する Palo AltoにおけるCEF形式ログ送信設定 PaloAltoにおけるTLS通信を利用したSYSLOG送信方法 FortiGate・Palo AltoのSyslogが取得できない LogStare CollectorにおけるSYSLOGデータの振り分けについて M365 監査ログ(旧 O365 監査ログ)収集の設定 Boxイベントログ収集設定 ■Google Workspaceのログ収集を行う為の収集設定について Google Workspace監査ログ収集設定 ■AWS CloudWatch Logsのログ収集を行う為の収集設定について CloudWatch Logs収集の設定 CloudWatch Logs収集に必要な権限について ■その他収集(ファイル/FTP/SCP等)を行う為の収集設定について ファイル収集 - HTTP 編 ファイル収集 - HTTPS 編 ファイル収集 - SCP 編 ファイル収集 - COPY(LOCAL) 編 Windows版 ファイル収集 - COPY(LOCAL) 編 Linux版 ファイル収集 - MOVE(LOCAL) 編 Windows版 ファイル収集 - MOVE(LOCAL) - 編 Linux版 FTP受信収集 LogStare CollectorとのFTP通信にてputコマンド以外に対応する方法 Linux版 LogStare CollectorとのFTP通信にてputコマンド以外に対応する方法 Windows版 ファイル収集 - FTP,FTP(passive) 編 METRICS(メトリクス)収集の使用方法 取得ファイル名における「年月日差分」並びに「時間差分」の考え方 テキストマッチングについて 収集項目の停止機能について |
機能・使い方 | ■LSCへのログイン及びログアウト・パスワード変更方法
LogStare Collectorへのログイン及びログアウト Windows/Linux共通 ■DSV(監視対象デバイスのステータスを描画する機能)の使い方 Dynamic Status Viewer(DSV)について ダッシュボードについて LogStare Collector における検索・ダウンロード画面について ログ検索画面の仕様変更について ファイル収集系項目のログ検索仕様変更について 監視及び収集設定の設定変更と削除 LSCリソース状況機能の改善 LogStare CollectorのLocale設定方法について LogStare Collectorのwebアクセスポート変更について LogStare Collectorのメモリのサイズの確認 |
メンテナンス | ■リリースノートについて
リリースノート一覧 LogStare Collector アップデート手順(Windows版/Linux版) LogStare Collectorの監視項目データベースをアップデートする方法 監視対象デバイスのOSバージョン更新方法 LogStare Collectorにて使用するJavaバージョンを変更する方法 Windows版 LogStare Collectorにて使用するJavaバージョンを変更する方法 Linux版 ■LogStare社より取得したライセンスキーファイルについて LogStare Collector におけるライセンスについて ライセンス期間超過時における機能制限について LogStare Reporter連携時にご確認いただきたい事項について ログ保管ディレクトリ変更機能について 監視データ保管期間と収集ログ保管期間について LogStare Collectorにて収集したログデータの圧縮周期について LogStare CollectorにおけるSSL化(HTTPS化) Windows版 LogStare CollectorにおけるSSL化(HTTPS化) Linux版 LogStare Collector における環境設定について LogStare Collector におけるアカウント設定について LogStare Collectorにおけるオンラインマニュアルへのアクセス方法 |
困ったとき | ■サポート窓口宛にお送りいただく情報などについて
LogStare Collector情報取得方法 Windows版LogStare Collector起動前時点でのお問い合わせで連携いただきたい情報について LogStare Collectorの障害や不具合に関するお問い合わせにおいて連携頂きたい情報について スレッドダンプの取得方法について サポート問い合わせフォーム LogStare Collectorが起動しない(Windows版) LogStare Collectorのログイン画面へ繋がらない ダウンロードしたログファイルを解凍した際に、文字化けが発生する LSCサーバのディスクの空き領域が無くなったときの対応について Linux版 LSCサーバのディスクの空き領域が無くなったときの対応について Windows版 監視項目スキャンで監視項目が表示されない Syslogが受信できない時に確認していただきたい点について ライセンス登録に失敗する場合の原因と対処方法 |
その他 対応状況 |
■その他対応状況について
監視対象機器一覧 監視項目データベース更新状況一覧 |
NW機器別リファレンス・逆引き一覧
記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。
当社製品以外のサードパーティ製品の設定内容につきましては、弊社サポート対象外となります。